サプリメント
薬は、水、お湯で飲むのが正しいそうですが、
サプリメント(ビタミン、ミネラル等)も、水で飲むのがいいんでしょうか?
お茶とかで飲むのは効果減ですか?
効果減とかとはちょっと違うものだと思います。
食べ合わせが悪いみたいなのと一緒だと思います。
お茶は大丈夫だと思います。
自分はやっていますが、体に異常は起きていませんので。
色々調べられるものは調べてみましたが、特に問題になるようなことはありません。
以前は鉄分の吸収にお茶は良くないとされていました。鉄とお茶のタンニンが結合してしまい、鉄分を吸収できないという理由からでしたが、実際には体内でタンニン酸鉄は合成されないことが解りました。他の回答者がカテキンについて述べられていますが、カテキンの重合体が「タンニン」です。
飲むには水が無難(化学成分は無いと考えられるから)ですが、神経質になることはなさそうです。お茶でも結構ですよ。
例えばミネラルの中にはお茶の「カテキン」等に過剰に反応する物もあります。
極端にはお茶が「緑」から真っ黒(特に鉄分など)になる物もあります。
(鉄分の黒ではなく、見た目は透明のミネラル溶液等、お茶に入れると反応する)
水が無難です。
サプリの説明書の部分には「ぬるま湯か水で」と書かれていると思います。←DHCを利用していた時はそうでした。ただ、お茶で飲んだから…と言って、大きな弊害はそんなにないとは思います。自分も麦茶で飲んだりしてます(汗)。
0 件のコメント:
コメントを投稿