2012年3月23日金曜日

10分ゆでると野菜からは50~80%のビタミンとミネラルが失われるそうですが? 茹で...

10分ゆでると野菜からは50~80%のビタミンとミネラルが失われるそうですが?

茹で野菜は食べても意味がないのでしょうか?







食物繊維もあるので食べても意味が無いとは言えないでしょう。



最近野菜を茹でる代わりに電子レンジで野菜を過熱するための袋なんかも売られています。

スーパーで見てみてください。

これだと茹で湯にビタミンミネラルが流れ出すことはありません。



過熱により失われるビタミンミネラルもあるかもしれませんが、

それは、茹でて食べたり、時には生で(食べられるものは)食べたり工夫をすればいいでしょう。



ビタミンミネラルのことだけじゃなくて、

食べやすいとかいうこともありますからね。



また野菜スープなどで、スープごと食べるのもいいかもしれませんよ。








野菜スープにすればよし…

電子レンジだとビタミンがこわれる

ときいた事があります。







でも 食べないより 食べたほうがいいですよね^^

手間はかかりますが、蒸すと いいですよ。







汁に溶け出しているのだから、汁を飲めば?



あとぉ、野菜を食べる事は、ビタミンを摂取

する為だけでなく、食物繊維や物によっては

たんぱく質やその他の栄養素等含んでいるので

意味は十分あるのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿