ミネラル類が不足するとどうなりますか?
2ヶ月コンビニ弁当などで肉しか食べてません
魚なんでずっと食ってないです
ちょっと走っただけで気持ち悪くなったります。
ミネラル類の不足ででる主な症状。
【カルシウム(Ca)】
これが不足してしまうと骨が脆くなり、折れやすくなったり、精神的にもイライラしてしまったりします。
【鉄分(Fe)】
これが不足してしまうと、貧血気味になってしまうため、倒れたり座り込んだりしてしまいがちになります。
【マグネシウム(Mg)】
これが不足してしまうとイライラしてしまったり、精神的に情緒不安定になってしまったりします。
【亜鉛(Zn)】
これが不足してしまうと皮膚荒れを起こしたり、脱毛、味覚障害と言ったように目に見えて不調を感じたりするようになります。
「脂肪」「たんぱく質」「炭水化物」のことを三大栄養素、「ビタミン」「ミネラル」のことを微量栄養素というように分けられていますが、この微量栄養素が体内にきちんと無いと三大栄養素の働きも十分に出来なくなってしまうのです。
それほどビタミンやミネラルは大切な栄養素なのに、微量栄養素は体内ではほとんど生成することができません。
意識的にとれるといいですね。
でもあれもこれとなかなかできないので、一番はやはりバランスのいい食事を摂れるように心がけるのが大事ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿