2012年3月9日金曜日

栄養補助としてビタミンやミネラルをとる場合、DHCやディアナチュラなどのサプ...

栄養補助としてビタミンやミネラルをとる場合、DHCやディアナチュラなどのサプリメントから摂取するのと、
KAGOMEの野菜一日これ一本などの100%野菜ジュースから摂取するのはどちらが効率が良いと思われますか?

また、サプリメントは酸化等により栄養素は落ちていったりしますか?







ビタミンやミネラルだけで考えたらマルチサプリメントの方が摂取できると思います。



ただ、一般的なマルチサプリメントのビタミンやミネラルは化学合成されたもので、食品からそれらを摂取するよりも吸収率は低いわりに、過剰摂取などからくる毒性も強い傾向にあります。





野菜や果物、それらから作られた100%ジュースの栄養学的価値というのはビタミンやミネラルよりも、カロテン、ポリフェノール、イオウ化合物などの既知のファイトケミカルや食物繊維、そして今の栄養学ではまだ発見されていないような未知なるファイトケミカルの相互作用にあると私は思うのです。



ですから、マルチサプリメントを飲んでいるから野菜や果物の重要性を軽視したりせずに、むしろ、野菜や果物、それらから作られた100%ジュースを優先的に普段の食生活にとりいれて、それでもマルチサプリメントが必要だというなら目安量を守って摂取するというような感じでいくと良いと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿